蛇口・水栓

蛇口交換はどこに頼むの?依頼先と交換費用の相場まとめ

蛇口交換はどこに頼むの?依頼先と交換費用の相場まとめ

毎日当たり前のように使用している、キッチンや洗面台、お風呂場の蛇口は、問題なく使えていますか?

蛇口が古くなって、レバーが動かしづらかったり、水漏れを起こしていませんか?
こんな症状が出たら寿命のサインです。

蛇口が寿命を迎えたら、交換をしなければいけません。
ですが、どこに頼んでいいか、費用がいくらくらい掛かるのか気になりますよね。

そこで今回は、蛇口交換の依頼先や交換費用の相場についてご紹介します。
蛇口の交換時期や交換方法もあわせてご説明しているので、ぜひ最後までご覧ください。

蛇口・水栓の交換・取替が
\得意な施工会社を見つける!/

リフォーム一括見積りサイトおすすめランキング!

蛇口交換を頼む時の依頼先は大きく分けて4つ!

悩む女性

蛇口の交換はどこに依頼したらいいのでしょうか?
ぱっと思いつくのは、地元の水道屋さんやホームセンターですよね。

ですが、意外にも依頼先は複数ありますので、ここでは4つの依頼先をご紹介していきます。

蛇口交換をどこに頼むか困ったら【地元の水道業者・リフォーム店】

施工中の業者蛇口の交換を検討したとき、真っ先に思いつくのは、近くにあるまたは、普段お世話になっている水道屋さんではないでしょうか?

もし何か困ったことがあったら、すぐに駆け付けてくれるメリットのある水道屋さんですが、地域密着型の業者が多いため、価格競争はあまりありません。
そのため、蛇口の交換費用は比較的高い傾向にあります。

蛇口交換をどこに頼むか困ったら【ホームセンター】

ホームセンターの外観写真ホームセンターは、店員さんと話しながら、実際に商品を見ることができるので、そのまま工事の依頼をしやすいですが、特に交換費用が安いということはありません。

費用を抑えたいなら「お買い物のついでに」「面倒くさいからこのままお願いしよう」と思わず、相見積もりを取って、じっくり検討しましょう。

賃貸物件の蛇口交換はどこに頼むの?【大家さん・管理会社】

マンションの外観写真
アパートやマンションなどの賃貸住宅にお住まいの場合は、大家さんや管理会社に連絡をする必要があります。

勝手に業者を手配したり、自分で交換をしてしまうと貸主とのトラブルに繋がる可能性があります。
賃貸物件の設備は貸主の持ち物です。もし自分で交換した場合など、退去の際に入居前の状態に戻さなければいけません。

蛇口の交換を検討しているなら、大家さんや管理会社に相談してみましょう。

蛇口交換をどこに頼むか困ったら【リフォーム一括見積もりサイト】

リショップナビのサイトスクリーンショットリフォーム一括見積もりサイトは、複数のリフォーム会社に見積りの依頼ができる無料のサービスです。

複数のリフォーム会社に相見積もりを取ることで、蛇口の交換費用の相場が分かります。

また、見積りのやり取りを重ねていくうちに、リフォーム会社の雰囲気が分かるので、あなたに合ったリフォーム会社を一括見積もりサイトから見つけることができます。
無料で利用でき、見積もりを気軽に断ることもできるので、オススメです。

おウチごとがリフォーム一括見積もりサイト3つまで絞り、比較してランキングにしましたので、参考にしてみてください。

さらに詳しく

蛇口交換をどこに頼むか困ったら【インターネット通販】

ジュプロ通販サイトのスクリーンショット価格競争が激しいインターネット通販は、水道工事店やホームセンターよりも費用が安いので、非常にオススメです。

インターネット通販は、蛇口の交換を依頼すると、指定された写真をメール等で送れば見積もりをしてくれるところが多く、現場を見ずに写真だけで見積もりができるので、交換までスピーディに行ってくれます。

ホームページにも、「どんな情報を伝える」のか、写真が必要な場合は「どんな写真が必要」か、利用方法もわかりやすく記載されているので比較的手軽に交換の依頼ができます。

ココがおすすめ

自分で蛇口の交換ってできる?

工具の写真

もし、自分で蛇口の交換ができるなら、蛇口本体の費用だけで済むので「やってみようかな?」と思いますよね。

しかし蛇口には「単水栓」や「ワンホール」など、種類がたくさんあり、さらにキッチンや洗面台、お風呂場など場所によって交換方法が異なります。

ここで「難しそう」「面倒くさい」と思った方は、素直に業者へ依頼しましょう!

また、自分で蛇口を交換するなら下記の「工具」を用意する必要があります。

  • モンキーレンチ
  • プラスドライバー
  • マイナスドライバー
  • ナット締め付け工具
  • 六角レンチ
  • シールテープ

※蛇口の種類によっては、必要のない工具があります。

工具を持っていない方は、一式揃えると、交換費用より高くなってしまう可能性があるので注意しましょう。

自分で交換する場合の注意点

ご自身で蛇口を交換する場合、いくつか注意点があるので確認しておきましょう!

蛇口の取り付け穴を確認

古い蛇口と新しい蛇口の口径や取り付け穴が同じであれば、基本的に交換ができます。

現在使用している蛇口のサイズは、取扱説明書に記載されています。
取り扱い説明書がない場合は、メーカーに確認またはメーカー公式サイトで検索してください。

※ツーホールの場合は、穴の間隔も確認しましょう。
※判断が難しい場合は、メーカーに確認してください。

機能の確認

古い蛇口と新しい蛇口の機能は同じでしょうか?

「今の蛇口はシャワー付きだったのに、購入した蛇口はシャワー付きじゃなかった!」と困ってしまう前に、きちんと機能の確認をすることも重要です。

交換する蛇口の選定が難しい場合は、メーカーにどのような蛇口が良いか教えてもらいましょう。

万が一、交換ができなかった時のために

「自分で蛇口の交換に挑戦してみたけど、難しくてできなかった」
「交換はできたけど、水漏れが止まらない」など、
万が一、交換できなかった時のために、蛇口の修理や交換を行ってくれる業者を確認しておきましょう。

水漏れなど不具合が発生してから業者を探していると、時間が掛かってしまったり、良さそうな業者を見つけても休業日だったりと、すぐに来てくれない可能性があります。
そのため、階下への水漏れなど、周りに迷惑をかけてしまう恐れがあるので、注意しましょう。

基本的な蛇口の交換方法(ワンホールタイプの場合)

ワンホールタイプの水栓

基本的なワンホールタイプの蛇口の交換方法についてご説明します。

必要なモノ

  • モンキーレンチ
  • プラスドライバー
  • マイナスドライバー
  • ナット締め付け工具
  • 六角レンチ
  • タオル


step
1
止水栓を閉める


マイナスドライバーでシンクの下にある止水栓を閉めてください。

step
2
古い蛇口の配管部分を撤去する


モンキーレンチで水用とお湯用両方の給水ホースを外してください。
給水ホースを外す時に水が漏れる場合があるので、下にタオルを敷いておきましょう。

step
3
蛇口本体の固定ナットを外す


カウンターの下から、水栓の固定を外してください。
ナットで固定されている場合、ナット締付工具を使って取り外しましょう。

step
4
古い蛇口を取り外す


台座と水栓の固定を外しましょう。
固定部分が外れたら、古い蛇口がまっすぐになるように持ち上げて取り外します。
また、止水栓には古い水栓の逆止弁が付いているので、こちらも外してください。

step
5
新しい蛇口の部品と蛇口本体を取り付ける


蛇口を取り付けるための台座を取付穴に設置し、新しい蛇口を取り付けましょう。
プラスドライバーで台座と蛇口を固定してください。

step
6
逆止弁の取り付けと給水ホースを接続する


新しい蛇口の逆止弁を給水管に取り付けます。
次に、逆止弁に給水ホースを接続してください。
接続できたら、シャワーの給水ホースを蛇口本体と接続しましょう。

step
7
止水栓を開けて、問題なく水が出るか確認


マイナスドライバーで止水栓を開けて、蛇口から問題なく水が出るか確認しましょう。
また、ホースの接続部分や蛇口の根元部分から水が漏れてないかも一緒に確認してください。
問題なければ、交換完了です。

基本的な蛇口の交換方法(ツーホールタイプの場合)

ツーホールタイプの水栓

基本的なツーホールタイプの蛇口の交換方法についてご説明します。

必要なモノ

  • モンキーレンチ
  • プラスドライバー
  • マイナスドライバー
  • ナット締め付け工具
  • 六角レンチ
  • タオル

step
1
止水栓を閉める


マイナスドライバーでシンクの下にある止水栓を閉めてください。

step
2
古い蛇口の配管部分を撤去する


モンキーレンチで水用とお湯用両方の接続ナットを外してください。
接続ナットを外す時に水が漏れる場合があるので、下にタオルを敷いておきましょう。

step
3
蛇口本体の固定ナットを外す


カウンターの下から、水栓の固定を2箇所外してください。
ナットで固定されている場合、ナット締付工具を使って取り外しましょう。

step
4
古い蛇口を取り外す


古い蛇口がまっすぐになるように持ち上げて取り外します。

step
5
新しい蛇口を取り付ける


新しい蛇口を穴に合わせて取り付けましょう。
カウンターの下から、パッキン、座金をはめて、ナットを2箇所締めてください。

step
6
ナットで給水管で接続する


ナットで給水管を接続しましょう。

step
7
止水栓を開けて、問題なく水が出るか確認


マイナスドライバーで止水栓を開けて、蛇口から問題なく水が出るか確認しましょう。
また、ホースの接続部分や蛇口の根元部分から水が漏れてないかも一緒に確認してください。
問題なければ、交換完了です。

蛇口の寿命は何年?交換時期は?

水滴が垂れる水栓

蛇口の寿命は約10年程度です。
レバーの動きが悪かったり、水漏れが止まらないなど、下記の不具合が現れるようになったら、寿命が近いもしくは寿命を迎えている可能性があります。

蛇口の寿命チェックポイント

下記の不具合が現れるようになったら、寿命のサインです。

  • 10年以上使用している(寿命)
  • 湯温が調節できなくなった
  • 錆びた水が出てくるようになった
  • 蛇口の根元や吐水口から水漏れがする
  • レバーハンドルの動きが悪いまたは固い

このような不具合が現れる場合は、パッキンやカートリッジなど、部品の経年劣化が原因と考えられます。

メーカーに部品の在庫があれば、修理をすることも可能ですが、部品の生産が終了している場合は、蛇口ごと交換をする必要があります。

また、交換と修理の費用もそんなに変わらないことが多いため、交換をした方が良い場合もあります。
※蛇口本体の価格によります。

蛇口にはどんな種類があるの?

蛇口の交換を行う前に蛇口の種類や特徴、仕組みについて知っておきましょう!
下記の表を参考にしてください。

種類

イメージ

特徴

仕組み

単水栓

単水栓

水またはお湯のどちらか一方を出し止めするタイプの蛇口です。

学校や飲食店の厨房などで使われることが多く、一般家庭では、洗濯機の給水や庭などで使われています。

左にハンドルをまわすと、スピンドルが

こまを押さえます。(止水)
右にハンドルをまわすと、スピンドルが上がり、水圧でこまが持ち上がります。(吐水)

ツーハンドル
混合栓

ツーハンドル混合栓

ハンドルが2つ付いており、それぞれ水用とお湯用に分かれています。

2つのハンドルで流量と温度を調節するタイプ。

キッチンやお風呂場、洗面台で使用されています。

2つのハンドルで吐水・止水及び湯水の混合を行います。

仕組みは単水栓と同じです。

シングルレバー
混合栓

シングルレバー混合栓

1つのハンドル操作で吐水・止水、流量及び温度の調節を行います。

主にキッチンで使用されています。

レバーハンドルとバルブが連動しているため、湯水の通水路の開閉を調節する仕組みです。

サーモスタット
混合栓

サーモスタット混合栓

自動温度調節機能によって、吐水温度を一定に保つことができるタイプ。

主にお風呂場で使用されています。

ハンドルで温度を設定すると、中に内蔵されているサーモスタットカートリッジがお湯の温度の変化に応じて、安定した温度のお湯を自動調節します。

参考株式会社KVK

蛇口の交換費用の相場

電卓と電球

蛇口の交換費用は、メーカーや種類によって異なります。
蛇口と工事費用込みの相場を表にまとめましたので、ご紹介します。

相場価格は

  • 地元の水道工事店・リフォーム店
  • ホームセンター
  • リフォーム一括見積もりサイト
  • インターネット通販

を参考にしています。

種類

蛇口と交換工事費用込みの価格

交換工事費用

単水栓

12,00024,000

10,000

ツーハンドル混合栓

18,00021,000

16,500

シングルレバー混合栓

25,00088,000

12,000

サーモスタット混合栓

30,00065,000

12,000

表から分かるように依頼先によって値段には幅があります。
業者選びは慎重に、相見積もりを取りましょう。

ホームセンター別水栓交換費用一覧

DCMカーマでの水栓交換費用

DCMカーマのロゴ

DCMカーマでの水栓交換費用は以下の通りです。

単水栓の交換 6,800円(税込)〜
壁付混合水栓の交換 8,800円(税込)〜
浴室シャワー水栓の交換 8,800円(税込)〜
ワンホール混合水栓の交換※点検口の状況により別途お見積もり 14,300円(税込)〜

※商品代・部品代・処分料は別途

カインズホームでの水栓交換費

カインズホームのロゴ

カインズホームでの水栓交換費用は以下の通りです。

浴室混合水栓の交換(台付き型) 9,800円(税込)
洗面化粧台用混合水栓の交換 9,800円(税込)
キッチン用混合水栓の交換(ワンホール型、台付き型) 9,800円(税込)

※表示価格は標準工事料金(処分費込)
※商品代は別途

コメリでの水栓交換費用

コメリのロゴ

コメリでの水栓交換費用は以下の通りです。

単水栓の交換 9,000円(税込)〜
シャワー付混合水栓の交換 10,000円(税込)〜
デッキタイプ混合水栓の交換 13,000円(税込)〜

ビバホームでの水栓交換費用

ビバホームのロゴ

ビバホームでの水栓交換費用は以下の通りです。

蛇口の交換(壁出し) 8,800円(税込)〜

別途処分費2,200円(税込)〜

蛇口交換の依頼先と費用相場を把握して、万が一に備えよう

キッチン水栓の写真

今回は、蛇口交換の依頼先や交換費用の相場についてご紹介いたしました。
いかがでしたでしょうか?

蛇口交換の依頼先をまとめると以下の4つになります。

  • 地元の水道工事店
  • ホームセンター
  • リフォーム一括見積もりサイト
  • インターネット通販
無料で複数のリフォーム会社に相見積もりを取りたいなら【リフォーム一括見積もりサイト】がおすすめです。
蛇口・水栓の交換費用の相場が把握しやすくとても便利です。
ただ、リフォーム一括見積もりサイトにも複数のサイトが存在しますがが当サイトが3つまでに絞り、比較してランキング形式でご紹介しています!
ぜひ、この記事を参考にして、蛇口交換の依頼先と費用相場を把握して、万が一に備えてくださいね。

さらに詳しく

-蛇口・水栓