キッチンリフォーム

【タイプ別】キッチンリフォームにかかる費用と相場まとめ!

新築やリフォームを考えている方は、「どのようなキッチンにしようかな?」と迷っていませんか?

色々カタログやネットを見ているとワクワクしてきますが、たくさん種類があって、選びきれませんよね。
また、費用もどのくらいかかるのか不安にもなります。

そこで今回は、キッチンリフォームの費用相場について詳しくご紹介します。
あわせて、キッチンの種類についてご説明していますので、キッチンのリフォームを検討されている方は、ぜひ最後までご覧ください。

キッチンリフォームが
\得意な施工会社を見つける!/

リフォーム一括見積りサイトおすすめランキング!

キッチンの特徴

システムキッチンには「壁付けキッチン」と「対面キッチン」の大きく分けて、2種類のタイプがあり、それぞれ特徴が異なります。

壁付けキッチンは、背面のスペースを有効に使うことができますが、調理中に家族の様子を見ることはできません。
その一方で対面キッチンは、仕切りや壁がないため、家族とのコミュニケーションが取りやすいのが特徴です。

キッチンの種類について、詳しく解説していきます。

キッチンの種類

キッチンと一口に言っても、、色々な種類のキッチンがあります。
使い勝手やデザイン性以外にも、キッチンのある空間の雰囲気に大きく左右されます。

アイランドキッチン

参考LIXIL

アイランドキッチンとはその言葉の通り、島(island=アイランド)という意味。

シンクや調理スペースが島のように独立して設置されているタイプのキッチンです。
キッチンの両側から出入りすることができ、キッチンの周りを回遊できるので、作業がしやすいのが魅力です。

また、アイランドキッチンの最大の魅力と特徴は、開放感とデザイン性ではないでしょうか。
壁から独立しており、視界が遮られないため、キッチンとは思えない開放感があります。

開放感うを活かした間取りやデザインにすれば、アイランドキッチンがより際立ちます。

キッチンの中で一番リフォーム費用がかかりますが、キッチンの開放感やデザイン性を求める方にはオススメのキッチンです。

メリット

・圧倒的な開放感
・オシャレなデザイン性
・家事動線に優れている
・複数人で作業がしやすい
・自分好みのレイアウトができる
・家族や友人とコミュニケーションが取りやすい

デメリット

・広いスペースが必要
・油や臭いが広がりやすい
・キッチンが丸見えになる
・収納スペースが少ない
・リフォーム費用が高額
・キッチンに出入りがしやすいため、子供やペットに注意が必要

さらに詳しく

ペニンシュラキッチン

参考LIXIL

ペニンシュラキッチンは、英語で半島(peninsula)と意味をもつ言葉で、カウンターの左右どちらかが壁に接しているキッチンです。

アイランドキッチンとよく混同されることがありますが、それぞれ異なった特徴を持っています。

ペニンシュラキッチンの最大の魅力は、油汚れや臭いを防ぎつつオープンキッチンとしての開放感を楽しめるところでしょう。

また、間取りの制約がほどんどなく、通常の対面キッチンと同じくらいのスペースがあれば設置できるのも大きなメリットです。
アイランドキッチンほどリフォーム費用が高額でないので、比較的取り入れやすく、人気の高いレイアウトです。

壁付けキッチンとアイランドキッチンそれぞれの良いところを楽しめるのは、ペニンシュラキッチンの魅力と言えます。

メリット

・開放感がある
・油汚れしにくい
・間取りの制約が少ない
・レイアウトの自由度が高い
・壁を利用して手元を隠すことができる
・家族や友人とコミュニケーションが取りやすい

デメリット

・油や臭いが広がりやすい
・キッチンが丸見えになる
・収納スペースが少ない
・アイランドキッチンよりも動きが制限される

I型キッチン

参考LIXIL

I型キッチンは、調理スペース、シンク、コンロが横一列に並んだ対面キッチンです。
アルファベットのIの形をしており、対面キッチンの中で1番使われているタイプ。

ペニンシュラキッチンと似ていますが、キッチンの手元を隠すことができるカウンター(腰壁)がついているのが、I型キッチンです。

カウンターはありますが、ダイニングにいる家族や友人とコミュニケーションが取れるのは大きなメリットになるでしょう。

キッチンのお手入れや片付けは苦手だけど、開放感やリビングの様子を見たいという方にはオススメのキッチンです。

メリット

・シンプルなスタイル
・豊富なデザイン
・作業動線の効率が良い
・省スペースで設置できる
・リフォーム費用は比較的安価
・キッチンの手元を隠すことができる

デメリット

・臭いや水はねに注意が必要
・キッチンの中が見えやすい
・横幅が長いと家事効率が悪くなる
・ペニンシュラキッチンに比べて開放感が劣る

セパレートキッチン(Ⅱ型キッチン)

参考Panasonic

セパレートキッチン(Ⅱ型キッチン)は、シンクとコンロ、2つの調理台があるのが大きな特徴です。
壁付けキッチンと対面キッチンそれぞれのメリットを味わえるのは、セパレートキッチンの魅力と言えるでしょう。

部屋に向かってシンクが独立しており、背面の調理台にコンロがあるのが一般的なスタイルです。
作業動線が短く、調理スペースが2つにわかれているため、広々と使いやすいところが最大のメリットになるのではないでしょうか。

キッチンの幅があまり取れない、作業効率を上げたい方にはオススメのキッチンです。

メリット

・作業動線が短い
・収納スペースが多い
・臭いが広がりにくい
・省スペースで設置できる
・作業スペースが広く使える

デメリット

・床を汚しやすい
・振り返る動作が多い
・二列分のスペースが必要
・食材や鍋などの移動がしにくい
・リフォーム費用が高額

L型キッチン

参考Panasonic

L型キッチンとは、その言葉通りキッチンをL字型に曲げたキッチンで、シンクとコンロが直角に配置されています。

I型キッチンより、作業スペースが広く取ることができ、移動がしやすいのが特徴と言えます。
壁付けキッチンと対面キッチンそれぞれのメリットをあわせ持ったL型キッチンです。

体の向きを変えるだけで、作業スペースとコンロ部分を使うことができるので、効率的に料理をしたい方にはオススメ。

メリット

・作業動線が短い
・収納スペースが多い
・複数人で作業がしやすい
・作業スペースが広く使える

デメリット

・広いスペースが必要
・コーナーがデッドスペースになりやすい
・冷蔵庫や食器棚の位置を考える必要がある
・リフォーム費用が高額

さらに詳しく

キッチンリフォームの費用

キッチンリフォーム費用は、あくまでも目安になります。
※メーカーやグレード、素材やサイズによって、大幅に値段が変わります。

アイランドキッチン

壁付けタイプのキッチンからアイランドキッチンへリフォームする場合の費用は、約100~200万円が相場になります。
他のタイプのキッチンに比べて、リフォーム費用が一番高額になります。

さらに詳しく

ペニンシュラキッチン

壁付けタイプのキッチンからペニンシュラキッチンへリフォームする場合の費用は、約60~200万円が相場になります。
ペニンシュラキッチンは、アイランドキッチンよりも安く、壁付けのI型キッチンよりも費用は高額になります。

I型キッチン

壁付けタイプのキッチンからI型キッチンへリフォームする場合の費用は、約40~120万円が相場になります。

I型キッチンは、構造がシンプルで他のタイプのキッチンに比べて部材等を使用していないめ、費用は安い傾向にあります。

Ⅱ型キッチン(セパレートキッチン)

壁付けタイプのキッチンからⅡ型キッチン(セパレートキッチン)リフォームする場合の費用は、約65~150万円が相場になります。

Ⅱ型キッチンは、I型キッチンと比べてキッチンの総間口が増えるため、費用が高くなる傾向にあります。

L型キッチン

壁付けタイプのキッチンからL型キッチンへリフォームする場合の費用は、約65~130万円が相場になります。

L型キッチンは、カウンターを2つ使用しているため、費用が高くなる傾向にあります。

さらに詳しく

オプション費用相場

キッチンリフォームの基本費用には、水栓や食洗機等のオプションは含まれていないため、取付けを希望する場合はその費用も頭に入れておきましょう。

キッチン水栓 約1~3万円
レンジフード 約5~15万円
ビルトイン食洗機 約8~15万円
IHクッキングヒーター 約10〜25万円
収納棚 約3〜10万円

たくさん種類のあるキッチンから自分に合ったキッチンを選ぼう!

今回記事では、キッチンリフォームの費用相場についてご紹介いたしました。
あなたに合ったキッチンは見つかりましたか?

最近は、壁付けキッチンよりも対面キッチンを選ぶ方が増えています。

対面キッチンは、料理をしながら家族や友人とコミュニケーションが取りやすい特徴があります。
その一方で臭いが広がりやすかったり、広いスぺースが必要であったり、というデメリットもあります。

キッチンリフォームの費用相場をしっかり把握して、ご自身にぴったり合うキッチンを見つけましょう。

キッチンリフォームが
\得意な施工会社を見つける!/

リフォーム一括見積りサイトおすすめランキング!

-キッチンリフォーム