アイランドキッチンは、開放感がありデザイン性も高く、キッチンスタジオのようなおしゃれなキッチンで憧れる方も多いと思います。
家族や友人とコミュニケーションを取りながら、楽しくお料理ができたら嬉しいですよね。
しかし、調理中の油はねやにおいでキッチンやリビングを汚しやすく、リフォーム費用も高い傾向にあります。
そこで今回は、アイランドキッチンのメリット、デメリットや費用についてご紹介します。
キッチンリフォームが
\得意な施工会社を見つける!/
アイランドキッチンとは
「アイランドキッチン」の名前は良く聞きますが、キッチンの種類が多く、一体どんな形のキッチンが良く分かっていない方も多いのではないでしょうか?
その名の通り、アイランドキッチンは『Island(島)』のことです。
壁に面しておらず、島のようにシンクや調理スペースが独立しているキッチンを「アイランドキッチン」といいます。
アイランドキッチンのメリット
おしゃれで開放感がある
キッチン周りに仕切りや壁がないため「圧倒的な開放感」を感じられるのは、アイランドキッチンの一番の特徴になります。
光や視界を遮られることもないため、視界が広がるので、様々な箇所に目が届くようになります。
閉塞的な雰囲気がなく、開放感あふれた素敵な空間を演出できます。
開放感でアイランドキッチンに抜きんでるキッチンは他にはないでしょう。
料理をしながら家族や友人とコミュニケーションがとれる
アイランドキッチンは、周りに壁や仕切りがないので全体が見渡すことができ、リビングにいる家族や友人とコミュニケーションを取りながら、料理や後片付けをすることができます。
また、小さいお子さんやペットと一緒に暮らしている方は、キッチンで作業している間も様子を見守ることができるので安心です。
家族とのコミュニケーションが増えることは最大のメリットになるのではないでしょうか。
自分好みにレイアウトができる
参考LIXIL
アイランドキッチンの魅力の一つは、デザイン性の高さ。
レイアウトの自由度が高いので、ライフスタイルに合わせて設計できるのも大きなメリットです。
アイランドキッチンは構造上、設計の自由度が高く、自分好みのレイアウトを実現することができます。
複数人で料理をしやすい
島のように配置されているので、その周りを自由に行き来でき、キッチンを囲んで作業ができるため、複数人でも気軽に料理や片付けに参加することができます。
複数人で使用しても、立ち位置や作業導線を確保しやすいので、パーティーや料理教室にも最適です。
家族やママ友、友人とパーティーの開く機会が多い方は、大きな魅力になることでしょう。
キッチンの移動が楽
キッチンの両側に遮る仕切りや壁がなく島のような配置のため、キッチン周りを周回することが可能です。
動線の自由度が高いので、家事効率もグッとアップします。
テーブルに料理を運ぶ時や後片付けの時など、カウンターに一旦置くことで、リビングへ移動しやすくなります。
料理の準備から後片付けまでスムーズになり、家事の時短にも繋がります。
デメリット
広いスペースが必要
アイランドキッチンにリフォームする場合は、幅・奥行ともに広いスペースが必要です。
また、調理スペースは60cm以上、通路幅は80cm以上の空間が必要です。
キッチンに必要な寸法は、幅4.1m×奥行2.4mになり、6畳程度確保しなければいけません。
※メーカーや種類によって異なりますので、あくまでも目安になります。
通路スペースが狭いと複数人での調理が難しくなります。
また、キッチンの背面に冷蔵庫を置く場合は、運び込む際に冷蔵庫、キッチンに破損やキズをつけてしまう恐れがあります。
今後冷蔵庫を交換することを踏まえ、通路スペースを確保しておくことが重要です。
上記のスペースが確保できない場合は、アイランドキッチンへのリフォームは見直した方が良いでしょう。
キッチンが丸見え
リビングやダイニングに仕切りや壁がないため、キッチンが汚れていたり、散らかっているとリビングから丸見えになってしまいます。
せっかくおしゃれで空間が広く使えるアイランドキッチンなのに、汚れていたり、ごちゃごちゃしていたらもったいないですよね。
調理器具や調味料など使ったら、出しっぱなしにせず、引き出しや収納にしまうクセをつけましょう。
また、収納棚や飾り棚、パントリーなどを上手く活用、工夫することで、アイランドキッチンの良さが引き出せます。
アイランドキッチンは他のキッチンタイプよりもおしゃれですが、手間が掛かりお手入れが必要になります。
油やにおいが広がりやすい
アイランドキッチンは、リビングとの間に遮るものがないため、調理中の油やにおい、煙がリビング側に広がってしまいます。
レンジフードで吸い込んでも、全ての煙やにおいが吸い込めるわけではありません。
吸い込み切れなかった煙はリビングの方へ広がります。
また、「油煙」という調理中の油を含んだ煙がにおいとともに油も広がり、カーテンやソファ、家具等ににおいがついてしまいます。
高機能なレンジフードの設置や窓の位置など、換気しやすい環境作りをすることが大切です。
ワークトップ部分は、油はね等で汚れやすいので、ガスコンロやIHクッキングヒーターの前に油はね防止のパネルの設置をするなど、さまざまな工夫が必要です。
・収納スペースが少ない
参考LIXIL
アイランドキッチンは設計上、キッチン上部に収納棚を作ることができません。
キッチン下部の収納スペースがメインになりますが、このスペースだけでは足りない方が多いと思います。
背面収納や収納家具の追加を検討しましょう。
ただし、リフォーム費用がが高額になってしまう可能性があります。
小さな子供がいると危ない
アイランドキッチンは小さな子供やペットの動きを目で確認できるメリットがありますが、キッチンの中に入ってきやすいというデメリットもあります。
コンロを火にかけている時や包丁を持っている時など、注意が必要です。
子供用やペット用の柵に入れておく、ベビーゲートを設置する、コンロにチャイルドロックをかけるなど工夫をする必要があります。
リフォーム費用が高額
アイランドキッチンへのリフォームは、一般的なキッチンに比べ、費用が約1.5~2倍程度高くなると言われています。
リビングやダイニングとと合わせて総合的にデザインをするため、内装や照明など上質なものを選びたくなってしまいます。
そうすると、リフォーム費用はどんどん高額になっていきます。
予算について不安な方は、リフォーム業者に見積もりをとってもらいましょう。
アイランドキッチンのリフォーム費用・相場
アイランドキッチンのリフォームの費用は、「キッチン本体費用+基本工事費」と「オプション費用」の2つで構成されています。
アイランドキッチンリフォームの基本費用
壁付けタイプのキッチンからアイランドキッチンへリフォームする場合の費用は、移設費込みで約130万円~が相場になります。
ハイグレードタイプの場合は、200万円を超えることもあり、収納を設置するなど追加で工事を行う場合は、300万円以上かかることもあります。
※メーカーやグレード、素材やサイズによって、大幅に値段が変わります。
アイランドキッチンにリフォームする際に発生する工事
・配管工事
・電気工事
・内装工事
・キッチン組立・設置工事
・オプション費用
アイランドキッチンのリフォームの費用には、食洗機やコンロなどの費用は含まれていません。
オプション品を設置される方はその費用のことも頭にいれておきましょう。
リフォーム費用を安く抑える方法
特殊なタイプのアイランドキッチンであれば、130万円以上の費用相場も妥当ではないでしょうか。
ただし、各メーカーの商品価格帯やキッチンのグレード、オプション品、追加工事の費用などによってリフォーム費用は、大きく異なります。
扉のカラーやワークトップにグレードの高いものを選ばず、不要なオプション品を避ければ、費用相場よりも低い価格でリフォームすることは可能です。
また、費用を抑えるために、オプション品のみ、別業者に依頼することもできる場合が多いですが、手間と時間がかかります。
しかし、キッチンの設置工事や付随工事は必ず発生しますので、削る事はできません。
リフォーム費用を安く抑えたい場合は、アイランドキッチンそのもののプランニングが重要です。
開放感あふれた素敵な空間で、楽しくお料理をしよう
今回は、アイランドキッチンのメリット、デメリットや費用についてご紹介いたしました。
アイランドキッチンは、油やにおいが広がりやすかったり、リフォーム費用が高いなどデメリットがありますが、それを上回るメリットもたくさんあります。
また、キッチンを使う方次第で、メリットもデメリットも変わってくると思います。
是非、この記事を参考にして、ご家庭に合ったアイランドキッチンを選んでみてください。
開放感あふれた素敵な空間で、家族やご友人の方と楽しくコミュニケーションを取りながら、お料理をしてくださいね。
キッチンリフォームが
\得意な施工会社を見つける!/