キッチンリフォーム

【家事効率向上】L型キッチンの魅力と特徴!リフォーム費用まとめ!

L型キッチンとは、キャビネットをL字型に配置したキッチンのことを言います。

お料理好きの方や収納がたくさん欲しい方にはとてもオススメなレイアウトです。
キッチンのレイアウトの中で一番作業効率の良い「L型キッチン」ですが、リフォーム費用が一番気になるところですよね。

そこで今回は、L型キッチンにスポットをあてて、魅力や特徴、リフォーム費用についてまとめてみました。
キッチンのリフォームをご検討中の方は、ぜひ参考にしてくださいね。

キッチンリフォームが
\得意な施工会社を見つける!/

リフォーム一括見積りサイトおすすめランキング!

L型キッチンの魅力と特徴

L型キッチンとは、キャビネットがL字型に配置されており、シンクとコンロが90度に向かい合うように設置されていることが多いです。

I型キッチンの場合は、シンクとコントが一直線に並んでいるため、横に移動する必要がありますが、L型キッチンは身体を90度回転させるだけで、シンクとコンロの両方の作業ができるので作業効率に優れています。
L型キッチンの最大の特徴と言えるでしょう。

また、調理スペースを広く使うことができ、お料理好きの方や複数人で調理をすることが多い方には魅力のあるレイアウトです。

L型キッチンのレイアウト

L型キッチンのレイアウトは、主に3種類あります。
それぞれの特徴をみていきましょう。

対面式

参考Panasonic

キッチンの1面のみを壁付けにすることによって、オープンキッチンにする対面式。

大きなメリットとして、リビングやダイニングにいる家族や友人とコミュニケーションが取りやすくなるということが挙げられます。
また、テレビを見ながら作業することができる点や小さい子供やペットと一緒に暮らしている方は、キッチンから見守ることができるので安心です。

しかし、リビング側にシンクをリビング側に設置をすると、水が周りに飛びやすいというデメリットもあります

壁付け式

参考Panasonic

キッチンの2面が壁に接している壁付けタイプは、シンクやコンロの前は壁になっているため、家事や調理に集中できます。
また油汚れなどの汚れも範囲が狭くなり、お手入れがしやすいメリットがあります。

ただし、2面とも壁付けにすると冷蔵庫や食器棚などレイアウトを大きく変更しなければならない場合があります。
壁付け式のレイアウトにされる場合は、置き場所を確保しておく必要があります。

壁付け式+アイランド

参考Panasonic

付け式のL型キッチンに、アイランドタイプのカウンターを設置するレイアウトです。

作業スペースが広いL型キッチンですが、カウンターを置くことで、より広い作業スペースを確保することができます。
複数人で調理することが多い方やお菓子作り、パン作りの際に、このような作業スペースがあればとても便利になります。

ただし、キッチンスペースがなければ難しく、カウンターを置くことでキッチンが狭くなってしまうデメリットがあります。
事前にしっかり、キッチンスペースの広さを確認しておきましょう。

L型キッチンのメリット・デメリット

メリット

作業動線が短い

参考LIXIL

L型キッチンは、I型キッチンのように横移動をする必要がなく、シンクとコンロの移動をしたい時は体の向きを変えるだけで済むので、効率良く作業を進められます。

ワークトライアングル」という言葉はご存知でしょうか?
火回り・水回り・冷蔵庫の3か所でできる三角形のことで、この三角形が正三角形に近づけば近づくほど、作業効率が良くなると言われています。

収納スペースを増やすことができる

参考LIXIL

L型キッチンの2面を壁側にすることで、コンロやシンク、作業スペースの下部だけでなく、吊戸棚を設置することで収納スペースを増やすことが可能です。

作業の効率を上げるには、収納のしやすさも大事になります。
キッチンの収納スペースを増やして、作業効率を上げたい方にはオススメです。

シンクとコンロで素早く作業の切り替えができる

体の向きを90度変えるだけで、シンクとコンロの作業を素早く切り替えることができます。

材料の下ごしらえや炒め物などを同時進行でこなしやすいでしょう。
無駄な動きをせずに、効率良く作業を行なえるので、家事の時短に繋がります。

作業スペースが広い

参考LIXIL

シンクやコンロそれぞれの作業スペースが広いため、複数人で一緒に調理や後片付けをすることができます。

調理スペースで食材を切る人、コンロで炒め物や煮物を作る人と分担して作業を行ないやすいのも特徴です。
壁付けのL型キッチンの場合は、アイランドキッチンを置くスペースがあるので、お料理教室やホームパーティーを開くときにも最適なキッチンと言えるでしょう。

デメリット

広いキッチンスペースが必要

L型キッチンは作業スペースが広くなる代わりに、広いキッチンスペースが必要になります。

I型キッチンからL型キッチンにリフォームをしようと思っている場合は、リビングやダイニングが狭くなってしまう場合や設置が難しい場合があります。
また、対面式のL型キッチンを設置する場合は、リビングやダイニングに面している調理台の横幅に注意しましょう。

コーナー部分がデッドスペースになりやすい

参考LIXIL

L型キッチンは収納力の高さが魅力ですが、90度に曲がっているコーナー部分は出し入れがしづらく、デッドスペースになりやすい部分です。

デッドスペースの作業台の上は、電子レンジやコーヒーメーカーを置く、収納部分は頻繁に使わないものを入れておくなど工夫が必要です。
デッドスペースを有効活用して、L型キッチンをより使いやすくしましょう。

リフォーム費用が高い

L型キッチンは、メリットや魅力があるキッチンですが、I型キッチンに比べて費用は高くなります。
また、I型キッチンからL型キッチンにリフォームをする場合は、床や壁の内装工事をあわせて行うことが多く、

冷蔵庫や食器棚の位置に注意

L型キッチンは、作業スペースが広いことが最大のメリットですが、I型キッチンなどからリフォームすることによってキッチンの背面に冷蔵庫や食器棚などの配置が難しくなってしまう場合があります。

広いキッチンスペースを確保できる場合は良いですが、スペースの広さによっては逆に作業効率が落ちてしまう場合があります。
L型キッチンへリフォームを検討される前に、冷蔵庫や食器棚の配置について考えておきましょう。

L型キッチンのリフォーム費用の相場

グレード別のリフォーム費用と工事費用をご紹介します。
※あくまでも目安になります。

シンプル 約60~90万円
スタンダード 約80~120万円
ハイグレード 約90~130万円

※メーカーやグレード、使用されている素材等によって費用が異なります。

基本工事費の相場

既設キッチン解体撤去工事 約40,000~80,000円
給排水管工事 約30,000~40,000円
電気工事 約30,000~45,000円
L型キッチン設置工事 約120,000円

現場の状況によって追加される工事費用の相場

壁クロス張り替え工事 約50,000円
給排水管延長工事 約30,000円
排気ダクト移設工事 約100,000円
ガス配管延長工事 約40,000円

キッチンの向きを変更したり、移動させる場合は、床や壁が露出するので補修が必要です。
また、給排水管やガス配管の延長工事などが追加される場合がありますので、上記の費用が発生します。

オプション費用の相場

キッチンリフォームの基本費用には、水栓や食洗機等のオプションは含まれていないため、取付けを希望する場合はその費用も頭に入れておきましょう。

キッチン水栓 約1~3万円約1~3万円
レンジフード 約5~15万円
ビルトイン食洗機 約8~15万円
IHクッキングヒーター 約10〜25万円
ガスコンロ 約6〜20万円
収納棚 約3〜10万円

おしゃれで使いやすいL型キッチンで更に作業効率を上げよう

今回は、L型キッチンにスポットをあてて。魅力や特徴、リフォーム費用についてご紹介しました。

L型キッチンは、作業スペースが広く、ご家族やご友人などと一緒に調理を楽しめるのでとても魅力的。
一方、デッドスペースができてしまう、などデメリットもありますが、使い方や工夫次第であなた好みのキッチンになるでしょう。

是非この記事を参考にして、理想のL型キッチンを手に入れてくださいね。

キッチンリフォームが
\得意な施工会社を見つける!/

リフォーム一括見積りサイトおすすめランキング!

-キッチンリフォーム