洗面台・洗面所リフォーム

玄関に後付け手洗い場を設置するおすすめの理由とリフォーム費用

玄関に後付け手洗い場を設置するおすすめの理由とリフォーム費用

家で手を洗う場所というと、お風呂場や洗面所、キッチン等があります。
しかしこの場合、わざわざその場所まで行かなければならず面倒ですし、室内に汚れや菌を持ち運んでしまう恐れがあります。

そこで注目されているのが、玄関に後付け手洗い場を設置するという事です。
ここでは、後付け手洗い場を玄関に設置するおすすめの理由とリフォーム費用はどれ位かかるのか詳しく見ていきましょう。

洗面台のリフォームが
\得意な施工会社を見つける!/

リフォーム一括見積りサイトおすすめランキング!

感染症予防対策になる

LIXILどこでも手洗の参考写真参考LIXILどこでも手洗

玄関に後付け手洗い場を設置するリフォームを行うメリットは、感染症の予防対策として非常に有効という点です。
玄関に手洗い場を設置すれば、外出から帰宅してすぐに手洗いやうがいをする事が出来ます。玄関に手洗い場がなければ、洗面所やキッチンまで行かなければなりません。そうすると室内に手洗いやうがいをしないまま入る事になり、室内に菌を持ち込んでしまう恐れがあります。

しかし、玄関に手洗い場があれば、帰宅後すぐに手洗いが出来てきれいな状態で室内に入れますので、家の中も清潔に保てて家族にうつす危険性を減らせるというのがメリットです。

また、玄関に手洗い場があれば、帰宅したらまず手洗いをするという習慣もつきますので、これも感染予防につながります。特に小さな子供がいる家庭の場合、玄関に手洗い場がないと当然手洗いやうがいの為に洗面所まで連れて行かなければなりません。

その道中、室内の廊下や壁等様々な部分を触ってしまう恐れがあります。それに洗面所まで連れて行っても面倒くさがったりして、中々習慣づける事は難しいでしょう。ウイルスは手が触れる頻度が高い場所から感染につながる為、手を洗わないまま室内に入るという事はそれだけ感染のリスクを家族に広げてしまう事になります。

そこで、玄関に手洗い場を設置すれば、手洗いとうがいをしないと部屋に入れないと意識付けする事ができますので、自然と習慣づいて自ら親に言われなくても手洗いとうがいをするようになるでしょう。

家事や掃除等様々な用途に使える

玄関に手洗い場を設置するメリットは、ただ感染症対策になるというだけではありません。単純に家事や掃除等色々な用途に使えるという利点もあります。
玄関や廊下を水拭きや水掃除をしたい時に、わざわざ洗面所やキッチンまでバケツを持って何回も往復する必要がなくなります。
また、玄関先や庭で植物を育てている場合も、簡単に水やりが出来て非常に便利です。もちろん庭いじりや掃除をした手や靴、衣服の汚れもその場で簡単に落とす事ができますので、室内を清潔に保つ事が出来ます。

他にも、外出する前の身支度を整える事も可能です。玄関に鏡も設置すれば、寝癖を見つけてもすぐに直せますし、身だしなみを整える事も出来て非常に便利です。

さらに、老後の生活に備える事が出来るというのも魅力の1つとして挙げられます。
玄関に手洗い場があれば、年齢を重ねていって移動するのが大変になっても、帰宅時にすぐに手洗いをする事が出来ますし、家族で介護が必要な人が現れても、わざわざ洗面台まで行く無駄な動線を減らして世話をする事が出来ますので非常に便利です。このように、玄関に手洗い場があると安心感が高まるというのも魅力です。

手洗いスペースが混雑する事がなくなる

手洗い場や洗面スペースが混雑しなくなるというのも、玄関に手洗い場を設置するおすすめの理由の1つです。
特に家族が多かったり、学生の子供を持つ家庭の場合、朝の通勤通学の忙しい時間帯は歯磨きや身支度等で手洗い場の取り合いになります。

さらに、洗面所は脱衣所にある事も多く、朝風呂に入っている人がいればより使えなくなってしまい、大変不便です。
そこで、玄関に1つ手洗い場を設置するだけで混雑緩和につながり、朝の忙しい時間帯にイライラする事もなくなります。

来客用として使える

友人や知り合い等来客が訪れた時に、手洗いや身支度に使えるというのも玄関に手洗い場を設置する大きなメリットの1つです。
洗面所は大体どの家庭も脱衣所との兼用スペースにあるという所が多く、そこはお風呂場も隣接していますし歯ブラシやコップにドライヤー、メイク用品等生活感が溢れたものが沢山置いてあります。

また、すぐ近くに洗濯機が置かれている事も多く、まだ洗っていない洗濯物が沢山積み上がっているという家庭も珍しくありません。
こうした生活感が溢れた空間をお客さんに見られるのは抵抗があるという人は非常に多いでしょう。
そのため、来客から手洗い場を借りたいと言われた時に困ってしまうという事は少なくありません。

それに、お客さんがいつ来るか分からないからと、洗面所を常に清潔に保っておかなければならないと気を張り続けるのも大きなストレスになります。

しかし、玄関に手洗い場を設置すれば、こうした心配やストレスは一切なくなります。来客時には玄関で手洗いや身支度をしてもらう事が出来ますし、自分達のプライベートな空間を見られるという事もなくなりますのでお客さんを呼ぶ事もストレスではなくなり、快適に過ごす事が可能です。

ただ、来客用として使うのであれば、玄関の雰囲気に合わせるような工夫も必要です。
基本的に家族しか使わない洗面台とは異なり、玄関に設置する手洗い場は不特定多数の人の目に触れる事になります。
特に後付けリフォームで設置する場合は、新たに手洗い場を設置しても違和感がないように出来るだけ玄関と共通性を持たせたデザインにすると良いでしょう。

そうしないといざ設置した後に家族も違和感が残りますし、誰かお客さんが来た時や郵便や宅配便の業者が来た時に変な雰囲気になってしまいます。

玄関に後付け手洗い場を設置する場合のリフォーム費用

玄関に後付け手洗い場を設置すると沢山のメリットがあります。
では、具体的に設置するとなると大体いくら位の費用がかかるのか見ていきましょう。

まず、洗面台本体が大体安いもので約7万円位かかります。それから床開口工事が約5万円、そして水道を通す為の配管工事が約6万円、さらに水を使いますので周辺の壁紙や床材を防水機能付きにする内装工事が約2万円ほどかかります。
この水撥ね対策はお金を節約したいのであれば別にやらなくても大丈夫です。

しかし、玄関は濡れたり汚れる事が前提である程度作られていますが、壁に関して言うとそういう設計で作られている訳ではありません。
玄関の壁はリビングやダイニング、廊下と同じ素材が使われている事がほとんどで、玄関に手洗い場を設置して毎日使っていると、水がはねてシミが出来たり汚れたりして、壁の痛みが進んでしまう恐れがあります。

水が飛び散らないように丁寧に使用するから大丈夫と思っていても、毎日使用しているとどうしても月日が経てば自然と汚れてしまいます。
そのため、費用を出来るだけ安く済ませたいという気持ちは分かりますが、なるべく壁は耐水性の高い素材のリフォームを合わせて行うのがおすすめです。

防水パネルを設置したり、防水機能がついた壁紙を貼るだけでもかなり効果は大きいですので、そこはケチらずに手洗い場の設置と合わせてリフォームをしてしまった方が長い目で見た時にお得です。
こうした手洗い場の設置に加えて、周辺の防水リフォームを加えると、費用は最低でも約20万円程かかると頭に入れておきましょう。

玄関に後付け手洗い場をリフォームで設置すれば、衛生面以外に普段の生活のストレスも解消される!

自宅の玄関に後付けリフォームで手洗い場を設置するメリットは、感染症予防対策以外にも家事や掃除等色々な用途に使えたり、来客用としても使える等色々あります。

さらに、将来老後や介護が必要な人が家族に現れた時の事を考えても便利さは増します。
設置費用は安くても20万円以上かかるため、決して安い買い物ではありませんが、設置する事で衛生面だけでなく普段の生活でもストレスが大きく解消されますので、興味がある人は設置を検討してみましょう。

洗面台のリフォームが
\得意な施工会社を見つける!/

リフォーム一括見積りサイトおすすめランキング!

-洗面台・洗面所リフォーム